このブログでは兵庫県加古川市にある、ふじい整骨院の院内を紹介しています。
もし、肩こりや腰痛、坐骨神経痛、足底腱膜炎、お子様の成長痛といったお体の不調にお悩みで治療院をお探しでしたらこのブログがお役に立てると考えています。
ぜひ、最後までブログをご覧ください。
このブログは、インタビューをもとに作成しております。
インタビューアーと院長の一問一答での書式となっております。
また、ブログの最後に、ブログの内容をまとめた動画も紹介しております。
動画の方をご希望の方は最後までスクロールいただき、動画をご覧いただけますと幸いです。
さて、パート①の引き続きです。
完全個室の治療室:リラックスした状態で施術を受けていただけます
ふじい:こちらがベッドになります。
すごくシンプルですね。
普段はこちらのカーテンも閉まっている感じですか?
ふじい:そうですね。
普段は閉めておいて、患者さんが入られる時に開けます。
こちらにまずは座っていただいてお話を聞くという流れです。
なるほど。
患者さんはこちらのベッドで検査を受けていただくわけですね。
ふじい:そうですね。
初めて来院される患者さんは、接骨院や整体院ってボキボキッバキッてされるイメージがある方もいらっしゃいますが、ふじい整骨院はそんなことはしないのですか?
ふじい:当院は一切ありません。
そういった勉強もしてきましたけれども、今はどちらかというとソフトな、手足を使って動きをつけたり、矯正といっても軽いソフトな手技で、お体をできるだけまっすぐするというような形の手技を使っております。
なるほど。体を整える手技をされているんですね。
ふじい:そうですね、体を整える整体ですね。
あとは鍼灸治療もされますか?
ふじい:そうです。
僕は鍼灸師でもありますので、鍼を使って筋肉を緩めてあげたり、痛みを楽にすることもあります。
痛みを楽にしたり筋肉を緩めて、そこから整体を行うとより整うという流れです。
藤井先生のもとに来院される患者さんで、年齢が一番下の方は何歳ぐらいですか?
ふじい:肘が抜けたというお子様がいらっしゃいます。
いわゆる肘の脱臼の2歳、3歳お子様から一番年配の方で90歳近くの方もいらっしゃいます。
お子様やご高齢の患者さんでも問題のない施術ですか?
ふじい:そうですね。
お子様から年配の方まで安心して受けていただける施術です。
施術室はこちらと、もう一台施術室があるんですね。
ふじい:はい、そうです。
こちらと奥の方にもう一台あります。
教えて!初めて施術を受ける時はどんな服装でふじい整骨院に行けば良い?
治療を初めて受ける人は、どんな服装で来たらよろしいですか?
ふじい:基本的にはそのまま来ていただけますし、施術によって鍼を打ったりすることもあるので、その場合は専用の施術着があります。
着替え用の洋服もありますので、それに着替えていただくということもあります。
そうなんですね。
こちらで着替えていただくという形ですね。
ふじい:そうですね、中で着替えていただきます。
承知しました。
ふじい整骨院に導入している最新の医療機器
ふじい整骨院ではどんな医療機器があるんですか?
ふじい:当院では主に痛みを楽にする治療器や、ソーマダインと言いますが、いわゆる微弱電流治療器があります。
弱い電気を流すことによってお体を楽にしていくという治療器になります。
有名な医療機器ですよね。
ふじい:そうですね、こちらも長年使用しております。
いわゆる肩こりや腰痛にもこういった治療器を使用されますか?
ふじい:この治療器、結構通電するんですが、しばらく貼っておいたり、クリップのようなもので手足でつなぐことによって、体全体に微弱な電気を流すことによって血の流れが良くなってきます。
肩こりとか腰痛にも効果があります。
ソーマダインは自律神経系の不調にも効果がありますか?
ふじい:おっしゃる通りです。
自律神経を整えるという効果もあるので、寝れないとか緊張するという患者さんにもこのソーマダインを流すことによって、自律神経に働いて体が落ち着くといったことをやっております。
なるほど。
その患者さんの状態に合わせて鍼灸治療や整体治療、に加えて医療機器を活用するんですね。
ふじい:そうですね。
医療機器も使わせていただいて、総合的にさせていただいているます。
安心ですね。
ふじい:ありがとうございます。
ふじい整骨院に導入された日本ではまだ数少ない微弱電流医療機器
最近、最新の医療機器も導入されたと伺っております。
ふじい:知り合いの先生にすごくおすすめされて、微弱電流医療機器NEU BOXを導入しました。
ソーマダインはどちらかというと交流式の微弱電流で、NEU BOXというのは交流に対して直流式ということで、電気の波が違うんです。
要は同じ微弱電気なんですけれど、NEU BOXの方は即効性が強いという特徴があると思います。
NEU BOXを見せてもらってもいいですか?
ふじい:こちらがNEU BOXという治療器になります。
とてもコンパクトですね。
ふじい:そうですね。
コンパクトですが、効果は絶大だと思い導入しました。
人間の場合だったら、交流の場合は体の深部まで電気が届く。
直流の場合は体の奥底まで入っていく感じですか?
ふじい:そうですね、深い方に入っていくイメージですね。
交流は表面ではないんですけれど、やっぱり少しどちらかと言うと表面上から刺激が入る。
こちらはより深い部分に刺激が入るといったイメージかなと思っています。
いろんな症状に対応が可能ですね。
ふじい:そうですね。
こちらはこれからいろんな方に使っていただきたいんですけれども、これそのものの研究会とかでお話をお聞きすると、非常にたくさんの症例に対して効果があったということをお聞きしているので、僕自身も期待をしております。
怪我だけでなく、花粉症にまで対応できるまだ知られていない技術を公開
新しく導入した微弱電流医療機器NEUBOXは、怪我にも外傷にも併用できそうですね。
ふじい:そうですね。
花粉症などの症状にも対応していますか?
ふじい:花粉症に対してあてることで、目の痒みや鼻詰まりが和らいだり、
また年に1回2回あてていくことでその年は花粉症の症状が出ないという研究結果もあるらしいので、僕も期待をしながら今後患者さんに提供していこうかなと思っております。
ふじい整骨院ではつまり、初めて来院された患者さんには怪我にも対応可能だし、慢性の症状にも対応が可能ということですね。
検査は先生の今まで30年培ってきた経験と知識で、外側から体を触ったり、体を動かしたりして検査する。
さらに加えてエコーを用いて体の見えないところも見ることができる。
そして医療機器ではこのような微弱電流医療機器があり、さらに先生の何十年と培ってきた鍼灸の技術、そして整体の技術があるわけですね。
ふじい整骨院では予防や健康作りにも力を入れています
1つ気になったのがこれはなんですか?
ふじい:これはアメリカのニューヨーク発のジャイロトニックです。
ジャイロキネシスというトレーニングの方法があるんですけど、これは主にうちの妻が資格を取って患者さんや、患者さん以外の方でも体の状態を整えたり、体幹を整えるという形でトレーニングしていただいています。
希望される患者さんにですか?
ふじい:そうですね、希望の方ですね。
主に紹介の方でほとんどの方が女性です。
これを使うことで健康になったりダイエットじゃないですけど、少し痩せたとか、そういった方もいらっしゃいましてすごく喜んでいただいてます。
もちろん怪我を治す、体の不調を治す、そういった時にはふじい整骨院で対応が可能。
なおかつ怪我や病気の予防や、健康増進にも対応しているということですね。
ふじい:施術する、あるいはお体の定期的なメンテナンスをする。
その中にプラスアルファとして悪くならない体作りをしていく。
当院の施術とも相性が良いので、症状の改善がした後も『さらに健康になりたい』というご要望には、ジャイロキネシスも併用していただく患者さんもいらっしゃいます。
安心ですね。
ふじい:そうですね。
肩こりや腰痛はもちろん!メンテナンスの施術にまで幅広く対応できるふじい整骨院
では、最後に僕も施術家ですので、患者さんの症状は何回で治るというのは言えないですよね?
ふじい:それはなかなか言えないですね。
慢性の症状で、いわゆる肩こりや腰痛の患者さんは大体何回ぐらい来られて良い結果が出ますか?
ふじい:大体僕の場合は、最初どうしても時間がかかることはあるんですけど、3〜5回ぐらいの間にある程度の状態まで治療します。
肩がこって頭が痛かったという人が3回〜5回ぐらい受けたら頭が痛くならなくなったとか、生活に支障がなくなったとお話しいただける方も多いです。
ちなみに最近良くなった患者さんというと、その方は大体初診から何ヵ月間ぐらい来ていただきました?
ふじい:その方は大体そうですね、2ヵ月ぐらい来ていただきました。
2ヵ月ぐらいで大体3〜5回ぐらい通っていただいています。
最初は1週間後。だんだん期間を空けていただいて、2、3ヵ月の間に3〜5回ぐらいまでの治療という形で少し長めで取っています。
ありがとうございます。
これなかなか、1回で治るとかは言えないですね。
ふじい:なかなか言えないですね。
1つの治療として大体2ヵ月間のうちに5回ぐらい来ていただくと、肯定的な体の変化というのを見てもらえるということですね。
ふじい:そうですね。
患者さんの状態にもよると思うんですけど。初めて来院された患者さんは施術を受けた後、どのようにして治療方針や今後の通院プランというのを提案されるんですか?
ふじい:最初に来られた方に関して、状態を見ながら少しずつ期間を空けていきます。
最初1週間後に1回来ていただいて、その後状態がキープできていれば次に大体そこから例えば2週間後に来ていただきます。
状態によってはそれを何回か繰り返す時もありますが、大体1週間後来られて2週間後。
そして2週間後から状態が落ち着いていれば次3週間という形でちょっとずつ間を空けていただき、患者さんの状態に合わせて最も良い来院プランを提案しています。
毎日来てくださいと言うことはありませんか?
ふじい:それはないです。
怪我の時はまた別ですか?
ふじい:そうですね。
怪我は症状を安定させないといけないので、1週間に2回ぐらい最初は詰めて来院いただいて症状を安定させています。
患者さんの気持ちとしては「良くなった。でも、また悪くなるんじゃないか」っていう方がいらっしゃると思うんです。
そんな患者さんには、メンテナンスも提案できるのですね。
ふじい:そうですね。
僕はどちらかというと、今はメンテナンスを患者さんにご提供させていただいています。
症状が安定していれば1ヵ月に1回でもいいので、定期的に来ていただくことで症状が悪くならないように、また、健康に過ごしていただけるようにメンテナンスをおすすめしております。
メンテナンスに加えて、もっと健康になりたいというご希望にはジャイロトニックが重宝するわけですね。
ふじい:そうですね、ジャイロトニックですね。
ありがとうございます。
ふじい整骨院に初めて施術を受けた後の流れを公開
初診の患者さん施術が終わると、最後は受付へ移動するんですね。
ふじい:そうですね。
施術が終わればこちらが受付になるので、待合の方に移動していただいて、こちらで精算と次回のご予約を承っております。
ここまでが、ふじい整骨院の施術の流れというとこんな感じで。
ふじい:そうですね、こういった流れになります。
では、最後に体の不調でお悩みの方に向けて一言お願いします。
ふじい:当院では小さいお子様から年配の方まで幅広く対応させていただいております。
急な怪我や、慢性的に腰が痛いという方も診させていただいております。
様々な方法を駆使して僕が持っている技術や知識を全て提供できるように、患者さんが安心して通っていただけるように日々技術や人間性の向上に努めております。
お体のことでお悩みのことがありましたら、当院までご相談いただけましたら幸いです。
お体の不調でお悩みでしたらふじい整骨院にご相談ください
最後までブログをお読みいただきありがとうございました。
もし、お身体の不調を抱えて治療院をお探しでしたら、当院でも施術が可能です。
そんな時はお早めにご相談ください。
このブログをお読みいただいた方々のご健康をお祈りいたします。