こんにちは。
加古川のふじい整骨院 院長 ふじいです。
転倒予防ひまわり体操
先日、地域支援事業の一環として、加古川市の地域支援包括センター様からのご依頼を受けて
転倒予防体操(ひまわり体操)を披露・実演してまいりました。
加古川市には、6箇所の支援センター(かこがわ・のぐち・ひらおか・加古川南・加古川北・加古川西)
があり、それぞれのセンターには、数百をこす団体が登録されているとのことです。
そのうちの一つの団体さんにお声をかけていただき、昨年度から各地域(6箇所)で実施しております。
今年度最後になりましたが、今回は加古川北の地域包括支援センター様からのご紹介で、
小野・両荘苑ふれあい いきいきサロンの皆様 32名(看護師さん4名)を対象に行いました。
どんなことをするのか?
主に、3つの柱で行っています。
1.健康に関する講話
2.脳トレ(脳のトレーニング)
3.筋トレ(転倒を予防する筋力トレーニング・上肢・体幹・下肢)
健康に関する講話
【健康講話】
脳トレ
【脳トレ―ニング】
筋力トレーニング(上肢・体幹・下肢)
【体幹のトレーニング】
公益社団 兵庫県柔道整復師会に所属する主に加古川市内で、接(整)骨院を開業している
柔道整復師が行います。
今回は、4名で対応させていただきました。
活動の感想
小野両荘苑ふれあいいきいきサロンの皆様は、女性の方が多く比較的お元気な方でした。
看護師さんの血圧測定が終わりかけた頃を見計らって、徳山先生の講話から始まりました。
「柔道整復師」と聞かれて、接(整)骨院から来ていると分かっていらっしゃる方も少なく、また「現在・過去に接(整)骨院を受診した経験があるか」
との問いに際しても、ほとんどの方が「知らない・受診したことがない」とのことでした。
講話からの流れで、本日行う「ひまわり健康体操教室」の内容・目的などについて、スライドを流しながら説明していきました。
そして、「脳トレとは、どんなものか」を説明したあと、実際に体験していただきました。
僕は、今回この「脳トレ」を担当しました。
最初は表情の硬い方もおられましたが、「脳トレ」が進むうちに皆さんの緊張もほぐれ、笑顔が広がり、笑い声や掛け声も大きくなっていき、楽しそうにしておられたのが印象的でした。
その後、筋トレの効用・方法・目的など詳しく説明したあとに、田中先生を中心として筋力トレーニングを体験していただきました。
徳山先生からは、時折冗談を交えながらも、「足と転倒予防に関する内容」をお話しがあり、和やかな雰囲気に包まれ終了することが出来ました。
【真剣にアンケート記入していただきました】
最後にアンケートを実施しましたので、少しだけ紹介させていただきます。
・楽しく笑顔で体操できてよかった。
とても良かった⇒26名
良かった⇒2名
いいえ⇒0名
・健康に関する役立つ話も聞けてよかった。
とても良かった⇒24名
良かった⇒4名
いいえ⇒0名
<参加者からの感想>
今までで一番楽しくできました。今日からがんばります。
・脳トレ、筋トレとても良かったです。今の私にぴったりと思います。(73歳・女性)
・脳の衰えをつくづく感じました。(75歳・女性)
・脳トレーニングの話がとっても良い話でした。(女性)
・手軽に家でも出来るのでとても良かった。 続けて行きたいと思います。(72歳・女性)
・今日脳トレ、筋トレ一緒にして頂き大変良かったです。また良かったら来て下さい。(73歳・女性)
・体がぽかぽか血液の流れが良くなった。とても勉強になりました。(79歳・女性)
・今日のお話と体操は大変良かったと思います。出来ることは自分でもやってみたいと思います。
・毎日続けてやっていけると思うのでがんばります。(81歳・女性)
・楽しくできて良かったです。歩き方を見直すことができて良かったです。(50歳・女性)
・テレビを見ている時に、指の体操をしようと思いました。肩はよく回して体操していますが、
今日教えて頂いたように両手を広げて回すのをしてみたいと思いました。(72歳・女性)
・今までで一番楽しくできました。今日からがんばります。(74歳・男性)
・大変良かった。(79歳・男性)
・少しづつ続けてゆきたいです。(90歳・女性)
アンケートにもあるように、皆さん一応に「楽しかった」「良かった」「続けていきたい」と好印象を得ることができたと思います。
今回の活動に参加した柔道整復師は、以下の4名です。
<加古川市内で開業>
福田接骨院 福田 重充 先生
田中鍼灸接骨院 田中隆太郎 先生
ふじい整骨院 藤井 憲之
<播磨町で開業>
徳山接骨院 徳山 敦夫 先生